ポール・ジロー

 

コニャックの最高の産地とされるグランシャンパーニュ地区のブードビル村にポールジローの畑があります。
ポールジロー家は300年以上続く旧家で、いまもポールジロー氏自ら畑で葡萄の世話をし、原酒の醸造から蒸留さらには熟成瓶詰めにいたるすべての工程を行っています。
そのようにすべてを手作業で行うコニャックの生産者はポールジロー氏が最後の一人となっています。 (なんと葡萄はすべて手摘みで行うそうです。)
そんな氏のリリースする数あるボトルの中でもひときわ異彩を放つのがこの「ポールジロー・デキャンター」。
通常ほとんどのコニャックは複数年の原酒をブレンドすることで均一な品質のボトルを生産するのですが、なんとこのボトルは単一年の原酒をボトリングしています(AOC法の制約上ビンテージ表記はできないのが残念です。)
いわゆる最良の年の原酒が熟成の極みに到達したときにだけ瓶詰めされるまさに奇跡の銘酒がここにあります。
グランシャンパーニュでブドウ農家を営む人の多くは、グランシャンパーニュの丘陵が、品質の高いオードビーを作りだすと語ります。そしてその中でもブートビルは特に繊細なアロマを生み出すのが特徴で、この繊細な香りを最高に高めて表現したのが、まさに今回のデキャンタになります。
1635年にはすでにこの地にジロー家があったという記録があり、脈々と代を重ねてきた感慨深さはもちろん、子供時代からすごした愛すべき土地、故郷として深い愛情と郷愁を感じている、他には変えがたい場所なのです。<p> グランシャンパーニュでも、それぞれの村や周辺の小川や森の位置などによって、出来上がるコニャックは微妙に変わるそうですが、ここで作られるオードビーはとても繊細で、口に含むとエレガントにいくつもの香りが重なりあうのが一番の特徴です。
そして、大部分を手作業で収穫していることが、大きくその出来に影響しており、これこそがポールジローが他と異なる味わいを作り上げるもう一つの大きな要因なのでしょう。機械化が進み手作業が減ってしまった現代でも、代々伝わる方法に敬意を表し、テロワール、ブドウ、そしてコニャックを作り上げる人、とまさに本質のみを追及してきたポールジローだからこそ表現できる味わいがこのボトルには凝縮されて詰まっています。
氏が代々受け継いだジロー家の系譜と土地、そして自身のコニャック作りの全ての想いを注ぎ込んだ少量生産の贅沢なデキャンタです。どうぞブートビルの景色に思いを馳せて存分にお楽しみください。

 

ブランデーといえばフランス産が広く知られていますがその中でもコニャック地方で生産されるブランデーは特に高い評価を受けています。総面積79,600ヘクタールの土地から生まれるコニャックは、芳香豊かなフランスを代表する蒸留酒として、現在でも老若男女を問わず広い世代に親しまれています。高級ブランデーとして昔から有名な銘柄のほとんどは、ここコニャック地方産のブランデーなのです。

しかし、ワインがそうであるように、コニャック地方も6つの小さな地区に分けられ、ある地区は華やかでフレッシュまたある地区はエレガントなライトボディというように各地区で栽培されるブドウには個性があります。
その中でも最高峰として知られるのがグランシャンパーニュ地区。
石灰質の土壌で栽培されるブドウは、アロマが凝縮された非常に良質なコニャックを生み、その良さは長期熟成をすることによって完全に開花するのです。
そのグランシャンパーニュ地区に、今では残り僅かな貴重な生産者が住んでいます。
その名はポールジロー。
ジロー家は400年前からこの地に根ざし、代々農業を営んできました。1800年代の後半からコニャックの生産を始め現在に至るまで高品質なコニャックを生み出し続けています。
ジロー家のコニャックが貴重なのは、ジロー氏がコニャックに対して抱き続ける「コニャックは自然の賜物」という考えに集約されています。大手メーカーが機械化されているのに対し、彼は全てのブドウを一つ一つ手で摘み、品質を確認します。
イーストを用いて時間を短縮した醸造ではなく、逐一ようすを確認しながらブドウを自然に発酵させます。
また、一括して大量に蒸留するのではなく、片時も目を離さず樽に詰めるタイミングを計ります。彼自らが全ての工程を手掛け膨大な時間と労力をかけながらていねいにコニャックを生産しています。
「私がしていることは特別なことじゃない。代々続いてきたことをやっているだけさ」
と彼は語ります。
そして「常にコニャックと向き合うこと、自然に従って決して無理はさせないこと。これが一番大切なのさ」とも。
コニャックは、ワインと同じくブドウから作られる農産物の一種です。
画一化、量産化された大手ブランドのコニャックではなく伝統的な製法を頑なに守り続けているジロー氏でなければ作れないコニャックが、ここにあります。華やかで気品のある香りそして複雑に折り重なる味わい。
それはまるで、ジロー家のあるグランシャンパーニュ・ブートビル村のテロワールをそのままボトリングしたようなコニャックなのです。

これこそがグランシャンパーニュ地区最高区画のひとつ「ブートビル」の味わいをすべて表現したジロー氏渾身の1本。

偉大なるコニャック生産者として、これまでもポールジロー氏は様々なボトルを我々日本の愛好家のために届けてくれました。定番の各ラインアップはもちろん、ブドウのポテンシャルを追求した「ビオディナミ」、長期熟成の可能性を探った「ベネラブル」。
氏の節目となるビンテージの原酒をつめた「キュベスペシャル」。
そして昨年リリースとなった最高の古酒をつめた「ベリーベリーオールド」。
どれも素晴らしい作品でしたが、氏がもうひとつ求めてやまない味わいを表現し、日本のコニャックファンのために作り上げたスペシャルボトルが、今日ここに届きました。
4世紀以上に渡って世代を受け継ぎ、今日まで農場を守り続けてきたグランシャンパーニュでも最高・最良の土地「ブートビル」。
この土地のテロワールそのものを最高のレベルまで高めたコニャックを作りたい、と最もその味わいを表現した原酒を詰めたのがこのデキャンタです。

グランシャンパーニュ・ブートビルとは
グランシャンパーニュでブドウ農家を営む人の多くはグランシャンパーニュの丘陵が、品質の高いオードビーを作りだすと語ります。
そしてその中でもブートビルは特に繊細なアロマを生み出すのが特徴で、この繊細な香りを最高に高めて表現したのが、まさに今回のデキャンタになります。
1635年にはすでにこの地にジロー家があったという記録があり脈々と代を重ねてきた感慨深さはもちろん、子供時代からすごした愛すべき土地、故郷として深い愛情と郷愁を感じている他には変えがたい場所なのです。
グランシャンパーニュでも、それぞれの村や周辺の小川や森の位置などによって、出来上がるコニャックは微妙に変わるそうですがここで作られるオードビーはとても繊細で、口に含むとエレガントにいくつもの香りが重なりあうのが一番の特徴です。
そして、大部分を手作業で収穫していることが、大きくその出来に影響しており、これこそがポールジローが他と異なる味わいを作り上げるもう一つの大きな要因なのでしょう。機械化が進み手作業が減ってしまった現代でも、代々伝わる方法に敬意を表しテロワール、ブドウ、そしてコニャックを作り上げる人、とまさに本質のみを追及してきたポールジローだからこそ表現できる味わいがこのボトルには凝縮されて詰まっています。
氏が代々受け継いだジロー家の系譜と土地、そして自身のコニャック作りの全ての想いを注ぎ込んだ少量生産の贅沢なデキャンタです。
どうぞブートビルの景色に思いを馳せて存分にお楽しみください。