創業130周年を迎えた名門ゴードン&マクファイル(G&M)は、同社の2代目当主ジョージ・アーカート氏へのオマージュとして、希少かつ超長期熟成のシングルモルトを瓶詰めした特別なシリーズを展開してきました。第5弾はその集大成であり、1954年に蒸留、70年もの長きにわたってファーストフィル・シェリーパンチョンで熟成されたグレングラントが登場しました。
このボトルは、ジョージ氏の“完璧な一杯”への情熱を象徴する存在であり、スピリッツ、オーク、そして時間を極めた哲学が凝縮された1本です。
歴代レガシーを徹底比較:5本の個性と魅力を一挙紹介
このシリーズは、以下の5つのヴィンテージ・グレングラントで構成されています。すべてファーストフィル・シェリー樽熟成でありながら、それぞれが異なる香味を備えています。
第1弾
1953年12月24日 67年 59.4% シェリーバットNo.4209 355本 レーズン、干しイチジク、ランシオ香、キャラメルとチョコ、リコリス、焦げたオーク
第2弾
1957年 64年 56.1% シェリー樽No.3438 298本 ベリー、ダークチョコ、紅茶、ユーカリ、熟成オーク、黒胡椒
第3弾
1959年10月15日 63年 56.5% シェリーバットNo.3665 368本 ブラウンシュガー、赤果実、チョコ、ナツメグ、熟成感
第4弾
1958年 65年 59.4% シェリー樽No.3818 376本 オレンジピール、エスプレッソ、キャラメル、ランシオ、冷燻
第5弾
1954年4月24日 70年 50.5% シェリーパンチョンNo.1823 130本 バニラファッジ、赤リンゴ、くるみ、キャラメルバナナ、ダークチョコ、スモーキーな余韻
入手困難な伝説の一杯:コレクターが追い求める理由
このクラスの超長期熟成は、ただ飲むためのウイスキーという枠を越えています。口に含む楽しみはもちろんのこと、コレクションとして、そして文化的遺産としての価値すら宿しています。手に入れるのは容易ではありませんが、ウイスキー愛好家や研究者、そしてコレクターの皆様にとっては、まさに垂涎の的といえる一本です。
そして、G&Mという歴史ある瓶詰業者が積み上げてきた哲学を知ることは、シングルモルトの奥深さを理解するうえで大きな手がかりになります。ウイスキーの選び方にも、楽しみ方にも、新しい視点を与えてくれるはずです。
香りは、バニラファッジや焙煎したコーヒーのほろ苦さ、そして豊かな果実香がゆっくりと立ち上がります。一口含めば、赤リンゴの甘み、ドライオレンジピールのほろ苦さ、キャラメルバナナの厚み。そこにタバコやチョコレート、ほのかなスモークが寄り添い、70年という時がまとめあげた重層的な世界をつくり出しています。
シリーズを通して感じられるのは、G&Mの熟成技術と、ジョージ氏が掲げた“完璧な一杯”への哲学が、一本ずつ形を変えて結晶化していることです。このウイスキーは、時間の重みと、人の情熱が静かに織りなした、ひとつの芸術品といっても過言ではありません。
