12月のお薦めシャンパーニュ

20131204-225746.jpg

Domaine Vilmart & Cie (94% Premier Cru Rilly La Montagne/ Montagne de Reims / RM )

樽を使ったシャンパーニュとしてRM No.1、フランスでは争奪戦の「レコルタンのクリュッグ」

ランスのすぐ南東に位置する一級格付けの村、リリーラ・モンターニュにおいて、1890年の創業以来、「テロワールの敬意」というファミリーの理念を守り続けるのが、このヴィルマール。1990年より若き当主、ローラン・ヴィルマールが伝統を継承する。同村と同村を取り巻く畑のベストパートのみを所有し、11haの畑から年間約7000ケースのみのシャンパーニュをリリースする。除草剤、化学薬品を一切使用しないビオロジックによる栽培と徹底した収量制限を施された葡萄そのもののポテンンャルは驚愕に値する。

ヴィルマールのシャンパーニュの品質を他のハウスから際立たせるのが「同家伝統の木樽発酵、樽熟成」。シャンパーニュ全土においてもクリュッグやジャック・セロスといった名立たる生産者のみが時に取り入れる手法である。ノンヴィンテージは全てフードル(50hl)で、ヴィンテージはバリック(225l)で熟成。

別格のワインだけが持ちうる気品と風格を纏う同家のシャンパーニュは、その卓越した樽使いから「レコルタンのクリュッグ」と絶賛されフランス国内の数多くの星付レストランがその少ない生産量を競ってオンリストする。

シャンパーニュ・プルミエ・クリュ・リリー・ラ・モンターニュ・グラン・セリエ・ドール 2008年

シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%。バリック(225l)で10ヶ月間熟成。48~60ヶ月の瓶熟の後にリリースされる。ドサージュは8g~12g/l。MLFなし。

シャンパーニュ・プルミエ・クリュ・リリー・ラ・モンターニュ・クール・ド・キュヴェ

同家が誇るリリー・ラ・モンターニュのベストの区画から選りすぐられた樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのみを使用。新樽発酵、10ヶ月に及ぶ新樽熟成によって醸された、ヴィルマールを代表する逸品。ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%。バリック(225l)で10ヶ月熟成。60~96ヶ月の瓶熟の後にリリースされる。ドサージュは8g~12g/l。MLFなし。

Domaine Egly Ouriet (100% Grand Cru /Ambonnay / Montagne de Reims / RM )

ビオロジックの手法と類稀なる新樽使いで、テロワールの体言を目指すシリアスな求道者、RMシャンパーニュを代表する造り手、エグリ・ウーリエ

ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。

また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。

「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。

シャンパーニュ・グラン・クリュ・ブリュット 2003年

ウーリエの本拠地アンボネィ村を中心に、最高峰のピノ・ノワールが産出されることで有名な特級村ブジー、特級村ヴェルズネィの葡萄を用いた同家の代表作。60ヶ月以上に及ぶ瓶熟の後にリリースされる。

Ch.イガイ・タカハ

以前から興味のあった銘柄をやっと納品致しました。

日本人オーナーがカルフォルニアで造るシャルドネとピノノワール。

その中でも、ソノマのシャルドネが前から気になっていました。

まだテイスティングもしていませんので、HPよりオーナーのお言葉を転載させて頂きます。

2005年、いつかは嫁いで行くであろう二人の娘達の結婚式を二人のワインで祝ってやりたい。と思いついたのが全ての始まりです。

嫁いでも、生まれ育った家庭だけは忘れないように、家紋である「丸に違い鷹羽」をシンボルにし、ワイナリー名は、Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)と名付けました。

造り上げたそれぞれのワイン名には家族の名前を冠し、日本人としての愛と誇りと思いを込めて生まれた生粋のカリフォルニアワインです。

■ Winery Owner

Winery Owner, Wine Director & Wine Label Designer.

  • 杉本 隆英 (1954年2月17日兵庫県西脇市生まれ)
  • 杉本 美代子(1953年5月12日兵庫県西脇市生まれ)

1968年兵庫県西脇市立西脇中学3年生の時、2組出席番号9番として出会う。

1978年に結婚。隆英はコンピュータ・エンジニア、美代子は薬剤師として働く。

1999年にCalifornia Wine Fan Clubを主催。(2010年6月Close)

2002年7月より麻布十番にCalifornia Wine GardenをOpen。(2012年7月閉店)

California Wineをこよなく愛し、2005年からCh.igai Takahaとしてワインの生産輸入販売を開始。

隆英は2007年1月、美代子は2008年11月にリタイアし、Wineのある生活を楽しんでいる。

美代子は、Greg Brewer氏が造るdiatomの漢字ラベルを2010年Vintageよりデザイン。

結婚35周年を迎える2013年4月16日リリースに向けて、二人の出会いである3年2組9番をイメージした

Ch.igai Takaha Sparkling Wine “Sign to the Story” 3209 を世に送り出す事を楽しみにしている。

20130701-164002.jpg

20130701-164010.jpg

■ 2009 Jewel Wish Split Rock Vineyard

次女珠希のワインです。Jewel(珠) Wish(希)と名付けました。

マンゴー、ビワなど南国フルーツのピュアなコクを、グレープフルーツを思わせる穏やかな酸が輪郭をまとめる。

素材を生かしたスタイルにはミネラル感もあるので、骨格がしっかりとした安心感を感じる。

しっかりとした果実味は、飲み心地に充実感を伴いながらも、飲み飽きしない明解な美味しさを示す。

カリフォルニアを表現しながらも、どこか親しみ易く、和の美味しさを素直に感じるワインとなっています。

■ 2010 Samurai Beauty 侍

隆英のワインです。切れ味鋭いも柔らかさと美しさを感じさせるChardonnayを目指し、Samurai Beautyと名付けました。

『神の雫』で話題となったdiatom 2010 波紋40%、美夜30%、風音30%を樽熟成させることによって柔らかさを身にまといました。

ブレンドの織り成すコクの深さ。透明感のあるきれいな酸と果実味は心地よい絶妙なバランス感を楽しめる。

グレープフルーツ、蜂蜜、カシューナッツなどシャルドネに期待する要素に松葉なアクセントが素晴らしい。

「飽き」を寄せ付けない濃縮感をお楽しみくださいませ。

■ 2009 Divine Wish Split Rock Vineyard

長女祐希のワインです。Divine(祐) Wish(希)と名付けました。

まとまる珠の様な飲み口は完熟アメリカン・チェリー。しなやかでジューシーにして複雑さと繊細さをしっかりと持ち併せる。

味わいに統一感が出始めた頃、シナモンのスパイシーさをアクセントに、チェリーでラズベリーな上質な甘さが。

開いてくると艶っぽさに円熟味を出してくるので、ゆっくり、まったり楽しんでいただきたいワインです。

■ 2010 Emerald Beauty 園

美代子のワインです。Emerald(美代子の誕生石) Beauty(美)と名付けました。園は、旧姓園田から。

ミディアムなボディながら、エキスの凝縮感から重厚さを持つ。

イチゴはジャムでラズベリーな果実味は大きく柔らかでタップリとしたボリューム感。

飲み心地には、上質なグリップ感があり、しなやか。

コーヒーやカカオ、バニラなどの香りがひろがり始めると、限りなくパーフェクトに近い美味しさがお楽しみ頂けます。

まさに収穫時期を迎えた果樹園でありバラ園のよう。さて、あなたには何園を思い浮かべていただけるでしょうか?

■ 2008 Dragon Beauty Rutherford

隆英、美代子、夫婦のワインです。それぞれから1文字を採用し、Dragon(隆=Ryu=龍) Beauty(美)と名付けました。

プラム、カシス、杉の芽。弾けんばかりの果実味が、細やかなタンニンを覆いつくす。バタリーな飲み口ながらも、穏やかな酸が輪郭を形成し、エレガントなクリーンさも持ち合わせる。強い果実味とバランスのとれた上品さを持ち合わせた、まさに Dragon Beauty!

2010 Emerald Beauty 園

2010年ボルドー

2010年のボルドー、メドックのワインが2銘柄入荷致しました。

Ch.カロン・セギュール
Ch.ダルマイヤック

どちらもこの年、高評価の有名銘柄です。

20130517-172038.jpg

ワイン・アドヴォケート誌主宰のロバート・パーカー氏によると、

2005年、2009年に並ぶ、生涯で最も素晴らしい3ヴィンテージの1つとのことです。

2010年の100点級評価のワインは、10本。

ラ・トゥール
ラフィット・ロートシルト
ムートン・ロートシルト
ポンテ・カネ
オー・ブリオン
ラ・ミッション・オー・ブリオン
ペトリュス
レグリーズ・クリネ
オーゾンヌ
ボーセジュール

Ch. Calon Ségur 2010

Wine Advocate #205
Feb 2013
Robert Parker 94+ Drink: 2013 – 2063 $75-$142 (90)
The 2010 is performing well,. With Cabernet Sauvignon dominating the blend, the wine has a dense plum/purple color along with notes of underbrush, black currants, plum, licorice, smoky charcuterie and some roasted herbs in the background. Full-bodied, moderately tannic and set for an extremely long life, this will not be a wine to please those looking for immediate gratification. Rather, I would suspect this wine will close down even further in bottle and, despite its full-bodied, powerful, massive size, it will need at least a decade of cellaring before it is accessible. This is another 2010 capable of lasting 35-50 years.

This property has finally been sold to a syndicate involving a number of different elements, but given the greatness of this terroir, some fresh blood may ultimately push the quality of Calon Segur right up there with the likes of Cos d’Estournel and Chateau Montrose, the two reigning champions of this northern appellation.

Ch. d’Armailhac 2010

Wine Advocate #194
May 2011
Robert Parker (89-92) Drink: 2013 – 2026 $44-$84
A blend of 60% Cabernet Sauvignon, 23% Merlot, 15% Cabernet Franc and the rest Petit Verdot, the 2010 achieved in excess of 14% natural alcohol. It exhibits a dense ruby/purple color along with a pronounced nose of underbrush, cedarwood, licorice and black currants. This attractive, elegant, mid-weight Pauillac should be drinkable early in life and last for 15+ years.
Wine Advocate #205
Feb 2013
Robert Parker 93 Drink: 2013 – 2033 $44-$84 (40)
Another sensational effort from Philippe Dhaluin, the administrator of Mouton Rothschild, this blend of 60% Cabernet Sauvignon, 23% Merlot, 15% Cabernet Franc and the rest Petit Verdot shows complex floral notes intermixed with forest floor, camphor, black currants and mulberries that all jump from the glass of this aromatic style of d’Armailhac. This wine possesses very good acidity, a surprisingly higher percentage of Merlot than usual, but the quality is impressive, and the good news is that there are 20,000 cases of this full-bodied beauty, which should age nicely for 15-20+ years.

お勧めワイン

20130410-232944.jpg

ローマ時代からの長い歴史を持つ名醸地たるカンパーニャにおいて、
戦前から続く唯一のワイナリーです。
長い間地場品種を守り続けてきた、カンパーニャの良心ともいうべきワイナリー。
タウラージの南イタリア初のD.O.C.G.への昇格も、
見失われていた品種、フィアーノの再発見も彼らの功績。
今のカンパーニャワインは、マストロベラルディーノなしには存在しません。

このワイナリーを代表するワイン、タウラージ・ラディーチは
アリアーニコのふくよかで優雅な魅力を強く印象付ける名品。
ナポリを州都とするカンパーニャは温暖なイメージですが、
タウラージ、グレコ・ディ・トゥーフォ、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノの3つのD.O.C.G.は、
いずれも内陸の、標高が高く涼しい、昼夜の気温差の大きい産地で、味わいにメリハリがあります。

品種 アリアニコ 85%/ピエディロッソ 15%
醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵   熟成:オーク樽 24ヶ月(225L、新樽比率50%)/瓶熟成 12ヵ月以上

ピエディロッモノ由来する丁子などスパイス香、アリアニコのフローラルさが調和したワイン。ヴァニア、プラムのアロマ。どっしりとした味わいは高いストラクチャーとアルコールで告ャ。

シン・クア・ノンの新ビンテージが入荷しました

■ シヌ・クァ・ノン (Sine Qua Non)
ラテン語で「不可欠なもの」を意味する「Sine Qua Non」。オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクル(画像右)が語る“Sine Qua Non”とは、「真の美しさとは、個々の主観を超越して心を開くと感じられる」という、少々哲学的な考えによるものです。オーストラリアに生を受けた彼は20代で米国に渡り、やがて開いたレストランで成功を収めます。クランクル氏はこの頃から既にワイン造りを行っていましたが、それはあくまでも趣味の域。ところが、仕上がったワインが周囲で評判となった事を受け、1992年に少量ながらもワイン販売を試みます。95年にはパーカー氏のテイスティングを受け、早々とRP95点をマーク。比類無き程の大成功を収めた今でも、1994年から使い続けるガレージサイズのワイナリーを大きくすることなく、今でも全てのワインは小さなロットで造られています。ワイナリーの所在は、ロサンゼルスから車で2時間程北上した辺り、サンタバーバラ近郊のヴェンチュラ群オークビュー地区。ちなみにこの界隈は、所謂“ヒッピー”と称される方々の移住が多いエリアでもあり。ワイン造りの工程においても、既成の社会通念や生活様式への反撥心が一役買うのか?それとも、氏は「神の手」を持つ男なのか????・・・・・・・・ 輸入元さん提供の画像(上)、何故か右手が透けていたりして。。。^^;
(※ “Sine Qua Non”は「シネ・クア・ノン」,「シン・クア・ノン」とも発音されていますが、在米のワイン関係者に「正しくは(日本語表記で最も近いのは)、“シヌ・クァ・ノン”よ。」と釘を刺された過去があるので、弊店ではそれに従い「シヌ・クァ・ノン(or シヌ・クア・ノン)」と表記させて頂きます。)

20130403-181445.jpg

ファイブ・シューター シラー 2010年

【ロバート・パーカー氏監修ワインアドヴォケイト誌の評価】
シラー “ファイヴ・シューター”:WA暫定94-96+点 Wine Advocate #202 Aug 2012より: The 2010 Syrah No Name as of Yet is laced with blackberries, blueberries, spices, mint and graphite. It shows the medium-bodied personality of the vintage in its energetic, nuanced fruit and notable persistence. Layers of fruit build to a refined finish laced with blueberries, blackberries, violets and crushed rocks. All the registers – from low to high – are filled out. The 2010 is 85% Syrah, 5% Grenache, 3% Petite Syrah, 5% Roussanne and 2% Viognier, mostly from estate vineyards. Anticipated maturity: 2015-2025. Antonio Galloni (94-96+) Drink: 2015 – 2025
「ブラックベリー、スパイス、ミント、グラファイトの風味。ブルーベリーやブラックベリー、スミレなど幾重にも重なった果実の層。エネルギッシュな繊細で長い果実の余韻。」
(アントニオ・ガローニ)

▽ 今回のワイン名とエチケットの由来


マンフレッド・クランクルは今回のラベルデザインについてこう語ります。
ワインの世界に長くいると、信じられないような間違った情報や、意味のないインチキな話によく出会います。しかも残念なことにそのほとんどが同業者から広められています。
熱心に働く事なく、失敗や不本意なことから目を逸らそうとしています。
私は今回、この5つの間違った売り文句を、撃ち抜き(Five Shoot)たいと思います。

【1】私たちはとても暑い地域で栽培しているが、気温に波があるので、平均すればバランスの取れた気温で、酸味が保護されています。
ありえません。まるで牛肉の赤ワイン煮込みを、200℃でオーブンに入れる代わりに、300℃のオーブンに30分入れ、15分冷蔵庫で冷やして平均を保っていると言っているようなものです。
摂氏40度を超えるような暑すぎる環境の中では、熟成は止まり、蒸発によって水分が無くなるだけです。両極端の条件の2つの物を、足して2で割ったものと、理想的な条件から生み出されたものは同じではありません。

【2】古い葡萄の木からは、必ず若い葡萄の木よりも良いワインができます。
これも馬鹿馬鹿しいです。樹齢30年以上の樹からはもちろんいい葡萄が生まれます。しかし若い樹でも栽培を上手くやればいい葡萄ができ、また古いからと言って必ずしもいい葡萄ができるとは限りません。
栽培方法が同じ、2人の生産者がいれば、樹齢の古い畑を持つ方が良いワインを造るでしょう。しかし、若い畑でも、賢く、面倒見の良い熱心な栽培を行ったとしたら、結果はわかりません。おそらく、後者のほうが高い品質になるでしょう。

【3】土壌は6億年前のものです。
はて、これはなんでしょう。
これは実際のオーストラリアの生産者のインタビューでの証言です。
土壌が古いからといって、我々の仕事にどんな影響があるのでしょうか。
畑から鯨の骨やティラノサウルスの化石が出てきてもワインには何の影響もありません。

【4】私達の畑は、水はけの良い土壌でとても優れています。
この記述は、ヨーロッパでは有効ですが、カリフォルニアでは何の意味もありません。ヨーロッパの生産者が水はけの良い土壌を好むのは、ヨーロッパでは葡萄の成長期に雨が降るからです。果実の希釈を避けるために、水はけの良い土壌を選ぶ。それは理にかなっています。
しかしカリフォルニアでは、4月から9月の降水量はほぼゼロ、10,11月まで無いこともあります。むしろカリフォルニアでは葡萄の健康を保つのに灌漑設備が必要なほどです。

【5】テロワール
この言葉ほど、誤用され、乱用され、利用されてきた言葉はないでしょう。
栽培や醸造でのミス、欠陥の言い訳として使われています。
もちろん、”テロワール”が存在しないとか、土壌や天候などの環境が重要でないという意味ではありません。
それは実際、極めて重大であるが、もう一つ、ワインの質を決める重要な事は、栽培、醸造に熱心な生産者であるということです。
必要以上に生産者の個性を出すものではありませんが、生産者がいなければワインは決して出来ません。

親愛なるワインラバーの皆様、カリフォルニアは葡萄栽培にとても恵まれた土地です。世界でも類を見ない恵まれた天候です。その中に多くの細かい天候や特有のテロワールをもった土地が点在しています。
我々はその中で既成概念を破壊し、クリエイティブに、知性を生かし、規制のない自由な”ワイン造り”という芸術を、素晴らしい喜びに感じています。

「FIVE SHOOTER」と名付けられた2010年のシラーとグルナッシュは、エチケットで強烈な印象を与えるのを控えるために、美裸体で飾ろうと思いました。
また「FIVE SHOOTER」には「5つの品種を使っている」という意味も込めました。

品種構成:シラー85% Syrah グルナッシュ5% Grenache ルーサンヌ5% Roussanne プティ・シラー3% Petite Sirah ヴィオニエ2% Viognier (新樽率59%フレンチオークで22ヶ月熟成) 産地:カリフォルニア州>サンタバーバラ郡 California>Santa Barbara (果実の大部分はイレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤード -Eleven Confession-より。他はカミュラス・エステイト・ヴィンヤード-Cumulus Estate-、ザ・サードツイン -The Third Twin-、ビエンナシード -Bien Nacido-より) タイプ:[赤] 内容量:750ml

20130403-181456.jpg

ファイブ・シューター グルナッシュ 2010年

【ロバート・パーカー氏監修ワインアドヴォケイト誌の評価】
グルナッシュ “ファイヴ・シューター”:WA暫定94-96点 Wine Advocate #202 Aug 2012より: The 2010 Grenache “No Name as of Yet” is rich, deep and seductive. Dark red cherries, plums, roses, licorice and mint wrap around the palate in this beautifully layered wine. The 2010 possesses gorgeous detail and nuance to match the silky, refined tannins. This is an impeccable, long, mineral-infused wine with a great future. The 2010 is 75% Grenache, 16% Syrah. 2.5% Mourvedre. 4.5% Roussanne and 2% Viognier, from Eleven Confessions (58%), Cumulus (38%) and Bien Nacido (4%). Anticipated maturity: 2014-2022. Antonio Galloni (94-96) Drink: 2014 – 2022
「リッチで、深みがあり魅惑的。ダークレッドチェリー、プラム、バラ、甘草、ミントの風味があり、美しく重なりあって舌を包み込む。2010ヴィンテージはゴージャスなディテールと、絹のような滑らかで洗練されたタンニンが調和している。申し分なく余韻の長い、ミネラルを多く含んだ将来有望なワインだ。」
(アントニオ・ガローニ)

品種構成:グルナッシュ75% Grenache シラー16% Syrah ルーサンヌ4.5% Roussanne ムールヴェードル2.5% Mourvedre ヴィオニエ2% Viognier 熟成:600L樽×11%+300L樽21%+228Lバリック55%にて22ヶ月熟成(新樽率12%) 産地:カリフォルニア州>サンタバーバラ郡 California>Santa Barbara (果実の大部分はイレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤード -Eleven Confession-より。他はカミュラス・エステイト・ヴィンヤード-Cumulus Estate-より) タイプ:[赤] フルボディ Full 内容量:750ml